楽天の特典でお誕生日月にプラチナ会員だと
期間限定500円がもらえる!!ってか長年プラチナ会員だけど
知らなかった。たまたまログインして自分の情報を
確認してたら判明した。こういうのはもっと盛大に
やってほしいものである。
ってことで早速コンビニで楽天ペイ決済してきた。
楽天ペイで決済する際はちゃんと期間限定ポイントを使用する
設定にしてから支払いを済ませましょう。
ごっちゃんです。
あとLINEでスタバのドリンク&フード券を誕生日にもらった。
凄くありがたいね。たまには人にプレゼント送ってみるかということで
ラインをいじってたんだけど、基間限定で人に送るとき90%引きになる。
すげー破格じゃん。こういうのは活用していかないと損するけど
以外と知らないもんである。
2021年10月27日
2020年08月02日
PayPayジャンボ2000%戻ってくる最終日
2019年10月09日
楽天ペイとPayPayを使ってみて
キャッシュレスな生活を送ってるデビスマです。
っていっても両方登録したのは1週間前。
結構いろんな店で使えるなと感じた。
ドラッグストア、コンビニ、西友でばっかり
買い物してるからなんだろうけど・・・
PayPayは入金してないと支払いのときに毎回クレジットカードを
選択するのがめんどくさい。そしてYahoo!のクレジットカードを
使ってないとそこまで恩恵に預かれない。
楽天ペイは登録したクレジットカードを選択すると毎回自動的に
カード清算を自動で行ってくれる。そして楽天カードを持ってると
ポイントが付与されやすい。
ということで俺の印象では圧倒的に楽天ペイが使いやすい。
ただし、使えるお店の数ではPayPayのほうが多少多いかなと
いう印象。これからもっと使えるお店は増えていくのかな!?
株も買ったりできるようになればメッチャ還元されるのにな〜
っていっても両方登録したのは1週間前。
結構いろんな店で使えるなと感じた。
ドラッグストア、コンビニ、西友でばっかり
買い物してるからなんだろうけど・・・
PayPayは入金してないと支払いのときに毎回クレジットカードを
選択するのがめんどくさい。そしてYahoo!のクレジットカードを
使ってないとそこまで恩恵に預かれない。
楽天ペイは登録したクレジットカードを選択すると毎回自動的に
カード清算を自動で行ってくれる。そして楽天カードを持ってると
ポイントが付与されやすい。
ということで俺の印象では圧倒的に楽天ペイが使いやすい。
ただし、使えるお店の数ではPayPayのほうが多少多いかなと
いう印象。これからもっと使えるお店は増えていくのかな!?
株も買ったりできるようになればメッチャ還元されるのにな〜
2019年10月06日
ユニクロヒートテック✖PayPay
ちなみに昨日10月5日はPayPayの20%還元やっていた。
色々制約はあったんだけどユニクロでヒートテック1枚
PayPayで買うともう1枚無料贈呈は、わかりやすくてよかった。
けど・・・・・
サーバー障害なのかなんなのか、全然つながらなかった。
そもそもPayPay20%還元とユニクロ企画同じ日にすんなよって話。
なんでもかんでもかぶせればいいってもんじゃないでしょ。
それにしても裏で働いてるエンジニア達は大変だろうな〜
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スタバばっかり行ってるんだけど
こういうコーヒーいいね。
働いてるお兄さんたちはイケメンばかりだし!
しかもコーヒーも500円とお手頃価格。
色々制約はあったんだけどユニクロでヒートテック1枚
PayPayで買うともう1枚無料贈呈は、わかりやすくてよかった。
けど・・・・・
サーバー障害なのかなんなのか、全然つながらなかった。
そもそもPayPay20%還元とユニクロ企画同じ日にすんなよって話。
なんでもかんでもかぶせればいいってもんじゃないでしょ。
それにしても裏で働いてるエンジニア達は大変だろうな〜
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スタバばっかり行ってるんだけど
こういうコーヒーいいね。
働いてるお兄さんたちはイケメンばかりだし!
しかもコーヒーも500円とお手頃価格。
PayPay✖セゾンカード
西友でお買い物するついでにサービスカウンターの
お姉さんにポイント還元のレクチャーをお願いしたww
本部に電話とかかけてくれてメッチャ親切に
対応してくれたのでかなり交換が持てる。
結論からいうとPayPayの2%還元とセゾンカードの3%
割引は有効ではないということ。
PayPayの引き落としカードをセゾンカードにしても
駄目って言われた。
PayPayで支払ったときにセゾンカードのポイントは付与
されるとのこと。西友で3%割引のときはいずれにせよ
ポイントは付与されないので対象は5%割引のときだけとなる。
ってか、やっぱりややこしすぎるな。
まーもうあんまり気にしないで使うことにするか。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

またまたラーメン!!
一日一食はラーメン食わないとな♪
お姉さんにポイント還元のレクチャーをお願いしたww
本部に電話とかかけてくれてメッチャ親切に
対応してくれたのでかなり交換が持てる。
結論からいうとPayPayの2%還元とセゾンカードの3%
割引は有効ではないということ。
PayPayの引き落としカードをセゾンカードにしても
駄目って言われた。
PayPayで支払ったときにセゾンカードのポイントは付与
されるとのこと。西友で3%割引のときはいずれにせよ
ポイントは付与されないので対象は5%割引のときだけとなる。
ってか、やっぱりややこしすぎるな。
まーもうあんまり気にしないで使うことにするか。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

またまたラーメン!!
一日一食はラーメン食わないとな♪
2019年10月03日
西友とPayPay
西友は10月から12月まで『いつでも3%割引』を実施する。
今までも実施していたのだがウォルマートカード セゾンのみ
対象だったキャンペーンである。
これがすべての全てのセゾンカードに拡大される。

西友は月に数回『5%割引』も実施している。
これは大体土日に数回程度あるのだが、お得感満載である。
3%割引の時はセゾンカードのポイントが付与されないのだが、
5%割引の時はセゾンカードのポイントも付与される。
割引率も高いし、カードのポイント付与もあり。
めちゃくちゃお得じゃありません!?
ってか3%割引の時もポイント付与してよって思うのですが・・・
そして9月から導入されたPayPay。
これを使用するだけで1.5%ポイントで還元されます。
単純にPayPayだけを使用すると割引率が下がってしまうのですが
PayPayのカード引き落とし先をクレディセゾンのカードに
してる場合はどうなるのでしょうか。理想としてはPayPayの
割引率+セゾンカードの3%or5%割引なのですが・・・・
こちらに関しては西友のカスタマーセンターに連絡してみようと思います。
数%割引のために必死すぎるのは、ご容赦ください。
今までも実施していたのだがウォルマートカード セゾンのみ
対象だったキャンペーンである。
これがすべての全てのセゾンカードに拡大される。

西友は月に数回『5%割引』も実施している。
これは大体土日に数回程度あるのだが、お得感満載である。
3%割引の時はセゾンカードのポイントが付与されないのだが、
5%割引の時はセゾンカードのポイントも付与される。
割引率も高いし、カードのポイント付与もあり。
めちゃくちゃお得じゃありません!?
ってか3%割引の時もポイント付与してよって思うのですが・・・
そして9月から導入されたPayPay。
これを使用するだけで1.5%ポイントで還元されます。
単純にPayPayだけを使用すると割引率が下がってしまうのですが
PayPayのカード引き落とし先をクレディセゾンのカードに
してる場合はどうなるのでしょうか。理想としてはPayPayの
割引率+セゾンカードの3%or5%割引なのですが・・・・
こちらに関しては西友のカスタマーセンターに連絡してみようと思います。
数%割引のために必死すぎるのは、ご容赦ください。